土日や20日30日はものすごい混雑しているザ・ビッグはいつもレジに長蛇の列ができている。
あれは込み具合をアピールするためのパフォーマンスじゃないかと疑いたくなる。
それだけ安いということなんだけどあのレジの込み具合を見たら行きたくなくなる。
レジに長蛇の行列ができているが、その行列を回避する方法は無い物かと考える。
長蛇のレジ待ち行列を回避
土日祭日は間違いなく行列ができているレジ。
この長蛇の列は10分は確実に並んでないとならない。
この忙しいレジをどうしたら行列ができないようにできるだろうか?
それは簡単で2列ほどのレジをオートジャージ出来るwaon付きカードで支払うよう施用のレジを設けることだと思います。
わからない客に「オートチャージ出来るwaon付きカードでの支払いの方はこちらのレジへどうぞ!」って呼びかける人が専用でいる。
レジもイオンカードで支払うレジだけは2人体制でレジ作業を行う。
そうすることでそこだけが素早くレジを通過できる。
一人はレジ打ちに専念してもう一人が袋詰めをする。
これで作業は格段に速くなる。
支払いはイオンカード
なんたって一番時間がかかるのが支払いです。
せっかく電子マネーのワオンがあるのだから専用をゲートを設けたほうが良い。
それもオートチャージできるクレジット機能が付いたイオンカードだけです。
水色の厚紙でできたワオンカードはダメ!
買い物するときに確実に支払いできる分電子マネーが入っているなら良いがそうでない人もいるからです。
間違って水色のワオンカードで支払って残高不足の時は再度チャージしないとならない。
そうなると余計に時間はかかる。
だからオートチャージができるwaon付きカードじゃなきゃダメなんです。
残高不足が起きないオートチャージ
クレジット機能が付いたイオンカードなら支払いは1回で済む。
そこそこで違いますが、カードをかざすだけで良いだけです。
レジで買い物を済んだらカードをかざせばそれで支払いができてしまう。
全てオートチャージなので待ち時間はない。
高速道路みたいにETC専用ゲートがあれば混雑回避になる。
元々が混雑回避の為に作られたシステムです。
ザ・ビッグも混雑回避の為に専用のレジを設けることが一番です。
あんな行列を見てしまったら行きたくないのが普通です。
専用レジを設ければイオンカードを持つ人が増えるでしょう。
waon付きイオンカード
このイオンカードは本当に速い。
自分より後はどうでも良いと考える人が多いから混雑が激しくなる。
みんながイオンカードならレジで渋滞は起きない。
イオンカードは年会費が無料で作れるほか、ポイントもついてくる。
そのポイントでお米やお酒など腐らないものを買っておく。
ポイント
新規でカードを作ればときめきポイントが1,500円分ついてくる
ときめきポイントをwaonポイントに替えて初めて電子マネーとして使える。
各ザ・ビッグにはイオン銀行やwaonステーションが置いてあります。
そこでときめきポイントの交換ができます。
-
-
イオンカードのときめきポイントをwaonポイントに交換
イオンカードのクレジット機能を使うとときめきポイントがついたりする。 他にもときめきポイントタウンとか楽宅便などときめきポイントがつくところもあります。 イオンカードを作ってもときめきポイントがもらえ ...
続きを見る
無料でイオンカードが作れちゃう他にポイントがついてくる。
ポイント=お金=買い物
レジ待ちがなくなりお金がもらえて年会費永年無料です。