今やあちらこちで使うことのできるワオン付イオンカード!
何処が良いかってお支払いがスムーズで小銭がいらない。
小銭を探して結局なくて時間がかかるってことよくありますよね?
でもクレジット機能が付いていないワオンカードなら意味がありません。
オートチャージでなきゃ意味がないんです。
いつも大金がチャージされているなら良いです。
でもそんな厚紙で出来たようなカードに大金をチャージできますか。
落としても被害届が難しいです。
クレジットカードみたいに番号など登録されていないので被害届は難しい。
Contents
オートチャージ付のワオンカード
オートチャージ付きってことはクレジットカードだからできることです。
クレジットカードなら大切に扱います。
無いことに気づいたら直ぐ止めることが出来ます。
ここが電子マネーで大切な部分です。
ワオン付きのイオンカードならほとんどのイオングループで使うこともできます。
お支払いはカードをあてがうだけ!
お金が足りなくてチャージすることがありません。
現金でお支払いすることもありません。
オートチャージに利息は付きません。
利息は付かないお金がかからない
オートチャージってカード会社から一時借りてることになります。
でも利息などお金がかかることはありません。
1回のオートチャージで私は3,000円に設定されています。
加入するときに何も変更しなければ3,000円になります。
月初めに請求されますが、3,000円×3回で9,000円が請求されます。
私は3回のチャージだから9,000円ですが少なかったら少ないでしょう。
オートチャージの付いてないワオン
この厚紙で出来たカードはポイントが付くぐらいです。
お金が入っていなければお支払いに時間がかかります。
レジでの混雑を招きます。
イオンカードならポイントが付いてくる
イオンカードを作ればポイントが付いてきます。
カードを作るだけでキャンペーン期間中は最大で6,000円分のポイントが付いて来ます。
イオンカードを作るだけで1,000円分のポイントが付いて来ます。
1回使って買い物で更にポイントが付いて来ます。
この機会にお米やお酒など賞味期限が長いものを買いましょう。
私はカードを作ってから2年過ぎましたが、お金がかかったことはありません。
年会費も無料です。
ポイントも買い物するたびに付きます。
貯まったポイントはお店にあるイオン銀行で電子マネーとしてチャージできます。
作って損のないカードです。